こんにちは、のんたんです。
本日は、6月1カ月の資産運用の成績を報告させていただきます。
ちなみに私は2020年5月に初めて個別株を購入しました。
何もわからない中で本や動画などでなんとなく学んで始めた株ですが、
ただのワ―ママがどのように運用しているか参考になればと思い公開させていただきます。
はじめに
我が家は夫、私、子供(1歳2カ月)の3人暮らしです。
家は主人の実家を引き継いだため、実質家賃無しで暮らしています。
細かく言えば、敷地の駐車場を貸し出していて月7000円の収入があります。
結婚してすでに6年になりますが、ただ面倒なだけで財布をまとめていません。
もちろん毎月の給与や貯金額などは共有していますが、
今回始めた株もそれぞれの資金でそれぞれが銘柄を選んで買う、といった感じで、割と自由に運用しています。(どんな銘柄なのかは毎日お互いチェックしていますが)
なので、家計の資産として公開しようかと思いましたが、今回はワ―ママの資産運用といった形で紹介させていただきます。
6月の資産公開
それではさっそく公開していきましょう。
はじめに、ざっくりとした資産。
①銀行預金 2,700,000円
②積み立てNISA 870,000円
③個別株 1,360,000円
合計 4,930,000円
先日までは個別株を2,000,000円ほど保有していましたが、少しずつ売り現状この金額です。
株の売買により得た利益はこちら。
見えずらいかもしれません・・・
売買により340,895円の収入を得ることができました!
※ちなみにこれ、私の手取り月収より多いです^^;
先月から始めたばかりの個別株。
完全にタイミングが良かったとしか言えませんが、ここまで利益が出ると思わずとてもうれしかったです。
ただ、現在もっている株の含みはマイナス160,000円なので、これが戻ってきてくれるといいなと思っています。
今後の投資に関して
先月は株をまだ始めたばかりだったので、自分の中でのルールや目標などが全く定まっていませんでした。
よくあるプラス何パーセントになったら売る(買う)、長期保有なのか、短期である程度トレードしていくのか、など。
その辺も含めて作戦を練っていこうと思います!
また、先日申し込んでいたジュニアNISAも開設されたので、こちらも将来の子供の資金として活用していきたいと思っています。
まとめ
取り急ぎの実績公開とさせていただきましたが、今後はもっとしっかり分析して内容も充実した報告ができればと思います。
(なにせ今回は思い付きではじめてなんとなく売り買いしたとしか言いようがない。笑)
こんなレポートですが、最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメント