こんにちは、のんたんです。
今回は山梨県の山中湖周辺にある「小田急フォレストコテージ山中湖」に宿泊してきたので、その様子をレポートしたいと思います!今回泊まったのは「森のコテージ」です。
感想を結論からお伝えすると、

といったところです。まぁこれは我が家独特のことかもしれないのですが!
それでは行きましょう!
基本情報※HPより
◇住所:山梨県南都留郡山中湖村平野491
※ちなみに施設前にバス停もあるので、車のない方でも行きやすいと思います。
◇チェックイン:コテージによって14時だったり15時だったりするのでHPを確認してみてください。(森のコテージは14時)
◇定員:4名
◇設備:板の間2段(布団セット4組)、ウォシュレットトイレ、シャワー、ガスファンヒーター、キッチン、冷蔵庫、炊事道具、食器、洗面台、ドライヤー
◇調理器具:ガスコンロ、電子レンジ、冷蔵庫、炊飯器、やかん、鍋(大・小)、フライパン、包丁、栓抜、トング、水切りかご、杓文字、ボウル(調理用)、ピューラー、サイバシ、フライ返し、計量カップ、お玉、フォーク、スプーン、皿(大・小)、コップ、マグカップ
◇屋外施設:屋根付き大型テラス(テーブル・卓上BBQグリル)、屋外専用BBQスペース(ベンチテーブル・焚き火台)、専用駐車スペース(1台)
森のコテージ内部レポート
ダイニング
真ん中にダイニングテーブルがあり、アイランドキッチン(←で合ってる?笑)があります!全体的に木の色に統一感があり、とても居心地の良い空間でした。
ちょっと見えづらいのですが、コンロは3口コンロでした!冷蔵庫も冷凍と冷蔵が分かれているタイプで割とたくさん入ります♪シンクの下に食器類がすべて収納されています。台所周りはすべてきれいに整頓されていて好印象でした。
就寝スペース
布団が2枚づつひける2段のスペースです。それぞれの枕元にライトがあります!ライトのスイッチのところにコンセントもあり、ケータイの充電に便利でした。シーツと布団カバーはフロントで預かってきて、自分たちでつけるスタイルです。ちょっと狭くて天井の低い感じが妙に落ち着きます!
トイレ・シャワールーム
わかりづらい写真しかないのですが^^;扉の空いているのがシャワールーム、その右が洗面台、左にトイレがあります。水回りもきれいに整頓されていました。
テラス
比較的広いかと思います!子供が走り回れるスペースがありました!奥のテーブルの真ん中に卓上のBBQコンロがセットされています。手前の丸いテーブルにも椅子が2脚ついています。
卓上BBQコンロとは別に、大きなBBQコンロも設置してありました!鉄板はフロントで1枚無料で貸し出しをしてくれて、網は購入になっていました。
たき火スペース
だいぶ見えづらいかと思いますが、写真のコテージの左横にテーブルとたき火台が設置されていました。こちらでもBBQができると思います。
番外編:立ち寄ったランチスポット
THE PARK
ランチの場所を探していたところ、口コミが良かったので行ってみました!パンケーキが評判のお店のようで、10時半ころ到着しましたがすでに順番待ちの方がいました。20分ほど待って、電話で呼びだしてもらい席につきました。ちなみにこのお店の前が富士山が見える絶景スポットで、それがこちら↓
天気が良くて富士山がはっきり見えました!!なので待ち時間はあっという間!お店では基本パンケーキがメインなので、主人と甘いのと食事系のと2つ頼んでシェアしました。
まずこちら、ベーコンと目玉焼きが乗ったパンケーキ。メイプルシロップがついているので、甘くして食べることもできます。こちらはザ・パンケーキといった感じの食感でした!添えられたベーコンがとても美味しかったです。
そして甘系はこちら、ブルーベリーのパンケーキ!こちらはスフレパンケーキで、先ほどのとは打って変わってホッワホワ!パンケーキを食べているというよりはムースを食べているくらい軽いので、見た目はボリュームがありますがすぐに食べきってしまいました。最近のはやりのパンケーキはこんな感じなんですね!笑
小田急フォレストコテージ山中湖(森のコテージ)良かったところ
①他のコテージとの距離が保てている
コテージ自体の件数は多いのですが、敷地が傾斜になっていてある程度の距離が空いているため目線が合うなどはなかったです。平地で横並びのコテージもあるかと思いますが、こちらの空間はちょうどよく距離が保てていました。
②テラスが広い
他の4人定員のコテージも何か所か訪れましたが、こちらはテラスが広く余裕がありました。4人定員ですがテラスには6人座れる椅子が用意されており、荷物置きなどにも使えてよかったです!
③室内のキッチンが広く使いやすい
コンロは3口ありシンクもとても広かったです。数人で作業するにも窮屈じゃないので、分担して調理を進めることが出来ました!
小田急フォレストコテージ山中湖(森のコテージ)残念だったところ
①扉の立て付けが悪く開けづらかった
これは私の泊まった部屋だけかもしれませんが、ある程度年数がたっている経年劣化だと思いますが玄関扉が開けづらかったです。ガチャガチャ何度もやらないと開かなかったので、直してほしいなーと思いました。
②大人数のグループがうるさかった
これも、たまたまかもしれませんが気になりました。良かったところで距離が取れていることということを上げましたが、それでも笑い声などが響いて聞こえてくることがありました。今回寒いシーズンなのでまだマシだったかと思いますが、夏場の客層がどんな感じなんだろうと気になりました^^;
③布団が・・・
私の主人が少し肌が弱い方なのですが、子供を寝せるため布団をひいて、毛布の上で横になり1時間ほどして起きてきたところ蕁麻疹が出ていました。布団が原因かどうかはっきりはしないのですが、もしかしたらしっかり管理できていないのかな・・・という不安がありました。
コテージの使用マニュアルに「布団はカバーを外して、それ以外のものはたたんで片づけてください」と表記があったので、そのまま次に使ってる?といった疑問が残りました。もちろん、そのあとしっかり干していたり取り替えているのかもしれませんので、あくまで個人の感想として受け止めていただけたらと思います。
※帰宅後某旅行サイトの口コミでカビ臭いという書き込みを見つけました。先に見てから出かければよかったなぁ。
※ちなみに主人は食べ物アレルギーはありません。翌日にはだいぶ回復しました。
まとめ
コテージ自体は立地も含めとてもよかったです!主人の蕁麻疹さえなければリピートしたいなと思いましたが、そこに不安がある限り次はないかな、と言った感じです^^;設備は整っていますので行きやすさはあるかなと思いますが、先日行った同じ山中湖にある「PICA山中湖」が設備も良くお客さんのマナーも良かったのでどちらかといえばPICAをおススメします!!(あくまで個人の感想です)
富士山好きにはこちらのコテージもおすすめです!
コメント